Glider TOP前頁へ
  生協HPホームTOP頁へTOP   環境    先端工学・ITアイティ・乗り物   ロボット
 
2014.1.29  高知新聞 神戸の病院 義手の女児奮闘中 電動義手 内部のスイッチを操作し指を動かすかわりに筋肉の動きで小図利電気信号を利用する「筋電義手」のタイプがある。・・・広島県の児玉夢奈良奈ちゃん(5歳)・・ドレミの歌を弾きたい・・・左手が電動義手・・・。簡単な料理の手伝いや自転車。出来ることは少しずつ増えている。

2014.9.25高知新聞 パナソニック開発 高齢者の起立を助ける介護ロボット 16年度発売100万円未満 立ち上がりや歩行補助

 
2012.12.11高知新聞 衛星モールス実験 (撮影)映像で成功確認 福岡工大 国際宇宙ステーションから10月放出された小型衛星「FITSAT1]に発光ダイオード(LED)を点滅させ、モールス信号で地上にメッセージを送る世界初の実験をした。・・・衛星は福岡の伝統芸能「博多にわか」にちなんだ愛称がつけられており、「HI 4his is Niwaka JAPAN]・・・双眼鏡などでの由布市での観測では未確認・・・。

==========

Award & QSL-Cards 各種 リンク

==========


★……………………………………………………………………………………………★
       平成21年6月JARLニュースより 3,150円の真空管ラジオキット発売中!
★……………………………………………………………………………………………★
5月26日、学習研究社の「大人の科学マガジン別冊」として「真空管工作」が発売になり、書店の店頭などに並んでいます。

 今回、発売になった「真空管工作」には、バリオメーター式1球真空管ラジオキットが付録となっています。大人の科学製品版として現在も発売されている、「真空管ラジオ(Ver.1、Ver.2)」はともに、開閉式のバリコンを使用して選局する再生式のラジオでした。アマチュア無線家のみなさんの中には、発売当時すぐに購入して製作したという方々も決して少なくないと思います。

 今回の「真空管工作」付録の1球ラジオは、バリオメーター式と言って、同調コイルを動かしてインダクタンス変えることで選局をおこなうもので、テキストによるとバリコンが普及する以前の、1920年代に使用された方式ということです。 周波数の可変範囲が広く取れないこともあり、キットではコンデンサを抱き合わせて、ハイバンドとローバンドの切替ができるようになっています。バリオメーター式コイルを使った同調回路には、トリマータイプのバリコンが組み合わされていますので、周波数の微調整も可能です。 また受信回路は、レフレックス方式が採用されています。レフレックス方式は1本の真空管を高周波増幅と低周波増幅の両方に使用する回路方式で、少ない部品数で比較的高感度なラジオが手軽に作れるというメリットもあり、往年の入門者用のラジオキットなどによく採用された回路です。

 このラジオに採用されている真空管は、1A2という中国製の7極管です。 1A2は先に発売された「真空管ラジオVer.2」にも使用されている真空管で、「真空管ラジオVer.2」では低周波増幅用として使用されていましたが、この真空管はもともと中間周波増幅用に使われる、通称「コンバーター管」と呼ばれるものであり、今回の1球ラジオのような回路により適した真空管です。

 今回の1球ラジオの検波段には真空管は使用されておらず、ゲルマニウムダイオードを用いた倍電圧検波となっています。 電源としては、A電源(ヒーター電源)に単2乾電池1本(1.5V)、B電源(プレート電源)として、006P電池を直列で3本(27V)を使用するようになっています。基板上の部品はすべて実装済みで、製作は巻き枠にリッツ線を巻いて作るコイル部の組み立て、ネジ止めによる配線作業、コイル、真空管などの部品の取り付けのみで完成できます。コイル巻きがメインの作業と言ってもいいかもしれません。
手先が器用な方ならば、さほど時間もかからず完成できると思いますが、外枠コイルと内枠コイルのリード4本を基板にネジ止めする際に、どのリード内枠なのか外枠なのか、間違えないようにしてください。なおキットの製作説明には「リードの先端近くに、判別するための、マークを付けておくように」としています。・・・前2作の「真空管ラジオVer.1」「真空管ラジオVer.2」はちょっと高価なキットでしたが、今回の「真空管工作」の1球ラジオは、3,150円でかなりお手ごろ価格です。前2作のように、スピーカーを鳴らすことはできませんが、気軽な気分で作って楽しめるラジオです。

 また、テキストとなる本には、微弱電波モールス送信機や1球スーパーへの改造のアドバイスなども紹介されていますので、完成の充実感を味わった
後で、これらの改造に挑戦してみるのもおもしろいかもしれません。


 JARL全国総会 平成20年5月25日(日)高知総会予定

ICチップ 千葉市内タクシー約1,300台に装着、動きを把握・待機車を乗り場へ誘導;2006.11.26高新

IT格差 消費者基本法 平成16年制定 消費者の「権利の確保」▽安全性の確保▽自主的・合理的な選択の機会の確保▽機会の確保▽情報・教育を受ける権利▽発言の権利▽被害から救済される権利。 これらの権利をよりよく行使でき・情報格差を是正し「自立支援」の施策が期待されている

電離層 地球の大気は太陽から来る紫外線・X線などの生命にとって有害な電波(電磁波)をさぎり、地上の生命を守るバリアーの役割を果たしている。これら紫外線・X線を大気が吸収した際に大気の上のほうが電気を帯びる。この電気を帯びた空間が「電離圏」(地上から50〜数千km)であり太陽活動の影響を強く受けている。電離圏は地上からD層・E層・F層と呼ぶ(D/E/F領域とも言う)。D領域は高度50〜90KM夜間には殆んど消失)、E領域は高度90〜130KMには電子密度の大きいスポラディック(散発的な)E層Es)が発生する・空間的に濃淡の大きい領域。層は焼く130KM~数千mのひり範囲で、電子密度は最も高く短波通信では最も重要な役割を果たしている。
 JARL 30年表彰状
  JARL高知県支部<支部長 JA5BM 非常訓練 毎日午後8時30分より ロールコール 145.50MHZ(FM)>主催 高知県ハムの集い 2006 平成18年6月18日10時〜16時 佐川町総合文化センター 8J5TOSA/5 土佐二十四万石博特別局運用。 (2005年 8N5SAIT 運用・2600局サーヴィス JA5FTM)

 2006.3.7高新 軽快2cmのミニロボット;Eco-Be!(エコビー);シチズン時計

ロケット 2006.1224高新 火薬を使わず・ポリエチレンと液体酸素のハイブリゥド(混合)燃料を使った低コストの小型ロケット「カムイ(全長2.6m)上空1,000m付近まで10秒ほどで上昇、搭載した缶詰型の「模擬衛生」が上空で放出・パラシュートで降下--

 2005.6.26 高新 鹿児島県内之浦から固体燃料ロケットとしては世界最大級のM%ロケット6号機が7月6日打ち上げられる(大型ロケットの打ち上げは約2年ぶり)。同町は隣町と7月1日の合併で肝付町に町名変更になる。
H2Aロケット7号機(自然災害の観測衛星、情報収集衛星)、種子島から打ち上げ・ロケット成功 2005.3.7高新 宇宙開発停滞から再起動;ペンシルロケット(1955年東京大学・糸川英夫教授)から50周年の年。停滞から再起動へ

動画速報 - H-IIAロケット11号機、リフトオフ!技術試験衛星VIII型「きく8号(ETS-VIII)」を搭載したH-IIAロケット11号機の打上げが2006年12月18日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)・種子島宇宙センターにて実施された。打上げに使用された「204」型は、固体ロケットブースタ(SRB-A)を初めて4本搭載するタイプ。午後3時32分に打上げられた11号機は、青空へ白煙の軌跡を残して飛び立った。

H-IIAロケット11号機の打上げ。従来よりも初速が向上しているのが分かるだろうか 動画


気入れ不要の自転車;ブリジストンサイクル(埼玉県上尾市)から発売;2004.1.25高新;部品開発は大阪の中野鉄工所(社員32名・ハブの専門メーカー)

2003.11.20 「2003国際ロボット展」江東区の東京ビッグサイト、女性そっくりの人口女優が人気;大阪大の石黒研究室とココロ(東京)が設計;名称は「アクトロイド」

2006.10.5高新 介護ロボット 松下電器産業開発中 左腕のリハビリは、センサーで健常の右腕の動きを・左腕に取り付けた人口筋肉に伝え右腕と同じに曲げ伸ばしさせる・2008年度にも製品化

福祉ロボ 2007.7.3 広島大など開発;車椅子型バリアフリーロボ「クリス」。愛知万博でも評判、口を動かしたり手首を振ったり筋肉を動かして「筋電」を電極で感知、車椅子ないしは遠隔操作で家電操作。



アマチュア無線 や IT
   
   
ハムログ・フリーソフトhttp://www.hamlog.com/
 アメリカ連邦通信委員会(FCC)は2006年12月15日、アマチュア無線の全クラス でモールス電信の試験を廃止すると報じています。  この動きはWRC-03において、30MHz以下の周波数でアマチュア無線の 免許をする際のモールス電信の技能要件について、各国の主管庁の判断 にゆだねられたことから、FCCはかねてからモールス電信の試験について 廃止する方向での検討を進めていた模様ですが、「30MHz以下の周波数で 運用ができる上級クラスにはモールスの技能要件を残して欲しい」という ARRL(アメリカの連盟)等の請願もあり、エクストラ、ゼネラルの両クラ
スについては、モールスの試験を残しそのスピードを5WPMと遅く設定しな おした経緯があります。
 今回の発表は、カナダやヨーロッパ諸国の情勢を踏まえ、またアメリカ 国内においてもモールス試験の廃止の要望が多くなっていたことから、全 クラスでモールスの試験を廃止を決定したものです▽詳細
http://www.arrl.org/news/stories/2006/12/15/104/?nc=1


IT 家庭用電圧を230ボルトに 日本電機工業会(JEMA)は、1999年10月に発足した検討委員会の提言。経済産業省は静観。日本の全発電量の0.8%に当たる年間70億KW時の節約になり、配電設備の更新などで年間約800億円の需要が生まれるとみられる。
 240ボルト 英国、マレーシア。  230ボルト ドイツ、フランス、インド、シンガポール。  220ボルト 中国、韓国、タイ、インドネシア。
 120ボルト 米国、カナダ。  110ボルト 台湾。  100ボルト 日本、北朝鮮。 (2001.5.9 日経



実験で宇宙を体験 2006年11月 ヒワサキコンピュターシステム内県宇宙利用推進研究会;無重力状態を観察したり・紙製のミニロケットを作る・宇宙ステーションの映像上映、無料、088・822・2555

宇宙開発事業団

2006.7.21 高新 M5ロケット(固体燃料)本年度で廃止。来年度からは後継機(1段目にH2Aロケットの固体補助ロケット、2段目にM5ロケットの技術活用を検討中。
H2Aロケット 2000.11.15次期主力ロケットH2Aの1段目ロケットLE7Aの試験を、鹿児島県種子島宇宙センターで実施し、予定通り50秒間燃焼させた。これは、2001年2月のH2A初打ち上げに向けた最後の燃焼試験。夏まで延期11月29日。
 漁業関係者との約束で、種子島での打ち上げは、1〜2月の冬期と7月22日〜9月末の夏期に限られている。(失敗したH2は1機当たり190億円・H2Aは85億円)

宇宙太陽発電システム(SSPS) 60億の人口は2050年には100億人前後に達し、一エネルギー需要は2〜3倍に増大する見こみ。 SpaceSolar Power Systm は100万KW級の大電力を二酸化炭素なしに供給可能。わが国では2040年の実用化を目指している;日本機械工業連合会

岡山県未来技術フェア
2000.8.25−27
「情報・通信」「生活・環境」「宇宙と地球」「健康・福祉・医療」「生命科学」の5部門で開催

武田計測先端知財団2001.4.1設立(人類に富と豊かさ、幸福をもたらす工学知の創造のために顕著な業績をあげた方々の功績をたたえ」情報・電子系、生命系、環境系の3分野から選び、各受賞者に1億円。武田の私財という。

2005.9.13高新 宇宙機構探査機「はやぶさ」は約3億2千万kmかなたの小惑星「イトカワ」に到着。打つアゲから約2年4か月、地球から約10億km。電波で着陸を送ってきた、太陽を周回する小惑星に伴走している--
重さ12gの飛行ロボ エプソン公開 2004.8.19高新 高さ8.5cm・上下のまねの長さ各13.6cm・リモコン、ホバリング可、カメラを持ち無線で静止画像を送る。

日本標準時の短波送信に幕 60年にわたり日本の時刻の標基準「日本標準時」を全国に送信してきた独立行政法人通信総合研究所の短波帯標準電波局(茨城県三和町)が2001.3.1正午に送信を停止、閉局した。送信は1940年にスタート。如何研究所は99年福島県(都路村、川内村)に長波を使った標準時の送信所を開設
。今後は長波だけの運用になる。

 
デッカ局(無線航法システム)の歴史に幕 デッカは第二次世界大戦の直前に英国のオーディオメーカーが開発。受信機を積んだ船に複数の電波を送信して現在位置を知らせるシステムで全世界に導入された。国内でも22箇所のデッカ局が設置されたが、誤差10m以下と精度の高いGPSの普及で、1993年から順次廃止が進められてきた。北海道デッカチェーンが世界最後で、20013.1運用停止、3.22午後1時、塔を支えていた3本の鋼線が爆破で切断され、赤白2色に塗り分けられた高さ153mの鉄塔は、厚静小学校の児童などが見守る中、数秒で倒壊した。

たちを取り巻くアィティ I.T.環境の省エネ  
経済産業省 超微細物質測定のため新らしい計量単位として
1兆分の1を表すpptを導入決定、同時に測定証明書の書式要件を盛り込む方針(2001.1.16) ppm(100万分の1) ppb(10億分の1)


    ●アマチュア無線(JARL) 会員はE-mail 転送サービスがある。
         転送サポートテイーム
に申し込むとよい。

Japan Amateur Radio Leag H P

 
  西暦2000年特別記念局 8J2000・8M2000・8N2000
       
無線情報リンク・個人局HP・アマ無線全般

フォネティック・コード (正式な英文字の通話表) 1998年だったか、通信の困難点はなくなり電信はアマチュア無線の世界だけになった。この、コードも早晩、不用になるのかもしれない

A-ALFA, B-BRAVO, C-CHARLIE, D-DELTA, E-ECHO, F-FOXTROT, G-GOLF, H-HOTEL, I-INDIA, J-JULIETT, K-KILO, L-LIMA, M-MIKE, N-NOVEMBER, O-OSCAR, P-PAPA, Q-QUEBEC, R-ROMEO, S-SIERRA, T-TANGO, U-UNIFORM,V-VICTOR,,W-WHISKY, X-X-RAY, Y-YANKEE, Z-ZULU



フォネティック・コード (正式な和文字の通話表)

あ 朝日のあ、 い いろはのい、 う 上野のう、え 英語のえ、 お 大阪のお、 か 為替のか、 き 切手のき、 く クラブのく、
け 景色のけ、 こ 子どものこ、 さ 桜のさ、 し 新聞のし、 す すずめのす、 せ 世界のせ、 た 煙草のた、 ち ちどりのち、 つ 鶴亀のつ、 て 手紙のて、 と 東京のと、 な 名古屋のな、 に 日本(にっぽん)のに、 ぬ 沼津のぬ、 ね 鼠のね、 の 野原のの、 は 葉書のは、 ひ 飛行機のひ、 ふ 冨士さんのふ、 へ 平和のへ、 ほ 保険のほ、ま マッチのま、み 三笠のみ、む 無線のむ、 め 明治のめ、 も 紅葉のも、 や 山とのや、 よ 吉野のよ、 ら ラジオのら、 り リンゴのり、 る 留守居のる、 れ 蓮華のれ、 ろ ローマのろ、 わ 蕨のわ、 ゐ 井戸のゐ、 を 尾張のを、 ん おしまいのん、 ゛ だくてん、 ゜ 半濁点、−長音、 、句切り点、 」 段落、 ( したむき括弧、) うわむき括弧、  

 JARL Test 電子ログ作成ツール ファイルメニューから名前をつけて保存し、メールの本文にコピーし提出
 電子ログデータをチェック logtest@jarl.or.jp 結果を返送してくれる

 アマチュア衛星 ふじ3号、AO_40の軌道計算ソフト CALSTA32(ソフト配布、95・98・Me/NT4.0/2000動作)


ソニーの携帯電話(2000.10.28) ウエアラブル・キー 自分の認識番号とパスワードを登録したリストバンドを身に付ければ、システムを共有している携帯電話を手にした途端に、ネットワーク上にある(自分の電話などにある自分のデータが、送り込まれてきてその)電話は自分の携帯電話になる。同様に、外出先にあるパソコンやデジカメを使い文書作成や送信ができる。実用化の時期は不明。


IT・環境・福祉介護を加味した「ものづくり」が世界経済をしはいすると確信 鈴木ポリテクカレッジ高知校長 2000.12.4高新

 IT化の弱点として、@雇用バランスが極端に悪い。A所得格差が広がる。B輸出競争力が非常に弱い。Cものづくりに比べて、関連効果が極めて限られている。Dデフレ的側面が表面化してくる。Eハッカーなどの電脳犯罪が拡大する。
 「ものづくりを忘れた国は滅ぶ」と言われるように、「ものづくり工業立国世界一」である日本の未来はIT革命に乗り遅れなけらばバラ色であると考える。


懐かしい雑誌
  

BigMap   kitamura OM より
    

上記OM JA1LPR局長さん御提供


アクティヴなんですねえ! FB!!(無線用語;Fine Business) DXとは、たしか長距離通信、伝播状況は太陽黒点の発生如何にかかるといへども、やはり、リグ性能やアンテナの具合。1mでも高く、 1素子でも多く!・・。アフリカ・南極とは、まだ経験がありません。南極からの郵便物は入手できましたが。
さらに、宝物を沢山と!! It’s marverouseliy Well!!ですね(スペルも・てんで、自信はありませんが、Hi Hi)
我が家にも少しのジャンクボックス(久しぶりに思い出します語、今は死語?)を覗いてみようかな。
最近は、スカイプですね。視覚障害の友人からの紹介でスカイプ。なかなと有用です。時差はなんとも仕方がありませんが、アンテナをブン回しせずとも良いのです。(ブン回し、事務局のコンピューターは今もなお、ぶん回し中ですか)アクティヴなんですねえ! FB!!(無線用語;Fine Business) DXとは、たしか長距離通信、伝播状況は太陽黒点の発生如何にかかるといへども、やはり、リグ性能やアンテナの具合。1mでも高く、 1素子でも多く!・・。アフリカ・南極とは、まだ経験がありません。南極からの郵便物は入手できましたが。

さらに、宝物を沢山と!! It’s marverouseliy Well!!ですね(スペルも・てんで、自信はありませんが、Hi Hi)
我が家にも少しのジャンクボックス(久しぶりに思い出します語、今は死語?)を覗いてみようかな。
最近は、スカイプですね。視覚障害の友人からの紹介でスカイプ。なかなと有用です。時差はなんとも仕方がありませんが、アンテナをブン回しせずとも良いのです。(ブン回し、事務局のコンピューターは今もなお、ぶん回し中ですか、2009.1.8BigMap書き込み

ハ ム人口 平成6年に135万局19万人、平成20年50万曲7万人、ハムのいり口までを楽しみ、携帯やPC(インターネットたとえばスカイプ)に移るので はないかと考えられている<携帯やインターネットの普及にリンクしてる実態>のだ、そうです。屋根の近辺にTVでないアンテナを建てていれば、アマ局で しょう。HF/UHF帯でも使用する波長により大きさを(長さなのですね、アンテナの部分を共振しやすいように波長の4分の1など・整数分の1に)、換え て送受信しています。

アンテナは、通常・TVと同じく、後ろの端(一番長い)ところから一つ手前(フィーダーが下がってきてる)なのです。6素子(6エレメント)などど数える のは先から後の端まで全部数えた数字で、多いほど性能が高まるが指向性が高くなる・・。たしか、そういうように2〜30年前には聞いていました。
そうです、八木アンテナは全世界で使用されますが、日本の八木博士の発明でした。
ところでkitamuraOMは、JA1LPH局長は、1980年アマチュア無線専門誌に、署名入りでEDITORとしてDXレポート・2mSSB全国移動通信・沖縄だよりパート2・・等を、執筆寄稿しておいででした。
長くなりました。お読みくださり有難う御座いました。以下、あした・・。
さようなら VA(・・・−・−) 。(AR・−・−・) 交信終了(KNー・ーー・) de<だれそれより、従とかfromとかでしょう>−・・ッ・) JA5UXR(・−−−っ・−っ・・・・っ・・−っー・・−っ・・・−・)
長ったらしいのですね、電話や文字になるわけですか。・・・−・−を、気分こめて・・・・ー・つううううううううと際限なく、やるので更に長くなる。受け た人は、りょううううかいいいいみたいに、カッっカッっと返す、発信した側がカッっカッっカッっと鳴らす、際限なく。思い出!青春の血を燃やしたアノ音、 カッっかッっ。ワッチしていたであろう局長ないしはリッスナーは唖然!! HiHi 哄笑 2009.1.14 BigMapへ

出典は「100万人のアマチュア無線専門誌<モービルハム>The Mobile Ham ’80/6 JUNE. 電波実験社」刊です。

ham report 144MHバンド JA1LPR 北村 建夫 ・・93頁(〜94) <実名入りです>

このコーナーのEditorでした。イッチョンチョンとも呼ばれる2mバンド・VHF帯・・。

この頁は、専門的かつ詳細なのですが、ごく簡単に一部を転載を試みます。

いよいよDXシーズンです。VKを始とするオーバーシー、それに沖縄、北海道と活気付いてきました。(注;VKはオーストラリア局、JA・JH・JR・JJ・JI・・は日本局・・)

このコーナーでしばらくQRT状態にあった『イッチョンチョン』『各局に聞く』
『たまり場』を今月より復活します・・。(注;QRTは閉局、開店休業状態)

JH4エリア局からのログ・レポートによれば、3月〜4月VKは8エリアが主力で夜間交信が報告されています。DXレポート:kitamuraさんの解説 によると、フィリピン・インドネシア局が交信を希望していること・VK8とは新月・満月の±3日の間にコンデイションのピークがあるようです・・。

1月17日の日記は、オレンジ色の「つうえすびー」(=2mSSB愛好者全国ミーティング記念特集・昭和53年)からの、所感。
同紙への協賛広告にアマ無線JI1INK局の「東京昭島でアンテナは33mH、8エレ4パラ2段」使用・・FB,

53年4月23日三浦ケープシャトーで開催された全国ミーティングの開会の辞はJA1LPRkitamuraOM,

SSBとはシングルサイドバンド、FMなどとは違い省エネ・環境に優しい電波。144〜145MHZ帯が波長2m。2m帯をSSBで。 HF(波)→VHF(ヴェリ・ハイ・フリーケンスィー超短波)→UHF(ウルトラ・ハイ極超短波)と短くなり、直進し・見通し範囲のみに到達・・それでい て、10.、000KM交信を達成・昭和53年2月Awardを第3番目(アワードナンバーNr.3、クラスB)にゲットなさったのがJA1LPR局長 kitamuraさんの快挙。

全国2mSSB’sグループ(シングルサイドバンダーズグループ)の事務局は神奈川にあり、副会長はJA1LPR局長。
オール神奈川アワードが発行されていて、申請はJJ1NAL局へ。 クラスA 神奈川県の全市全郡のQSLを得る。クラスB 全市膳郡の異なる20市郡を得る。クラスC 異なる15市郡のQSLを得る。

JA1LPR局 北村建夫OMは、1982.6.12新横浜ホテルでの「全日本2mSSBグランドミーティング」添付資料にて、「Ham Report」DXについてご報告されている。VKとのQSOルートが開けて4年経過・・・で始まります ・・・<当時、赤道を越えた・・とか、10Wの パワーで5,000キロを飛んだとか・・2m(VHF=144MHZ帯)で外国に飛んでいる・・;飛ぶというのは=電波が到達していて、QSO(交信・会 話)が成立したの意;、・・快挙・・という字面が輝いていた>・・。。

続けて、・・VHF帯、それも144MHZ のような高い周波数は、通常は見通し距離内がその交信範囲・・・隣接の韓国・ウラジヴォストークなどとのDX QSO(1,000〜1,500km)では電波の経路は大気圏内(地上約10km)であるのに、T.E.P(赤道横断伝播)は、350〜400km上空の 電離層の一つ
F層に関連が深い・・と説明・解説を続けておいでです、感動的です。関心がありましたら、ご連絡くだされば、私のほうからでもお伝えできます。

ハムは伝播解明のパイオニアーに!というレポートもありまして、これは解説なしでは・私にとっては、チンプンカンプン不明白ですが、当時の気迫は充分に現 今にても伝わって参ります。いわく、地上(海上)伝搬の・・、対流圏伝搬=気圧・気温・湿度の大気の3要素から、大気の屈折率を算出する実験式を発表し、 海抜高度・地球の半径等の数値で修正し屈折率分布考察・・・高層気象も利用し・・・まあ天気図や世界地図や電離層分布図やら・・

ともかく大変・・。HiHi ノイズの中にVKのCQが聞こえた・・FB ・・−・ −・・・ FineBusiness 再見 さようーなら(=送信終了) ・・・−・− ・ ・


glider TOP前頁へPage

fc2.index.html

inserted by FC2 system