他の画像に戻る 次 頁

    SANTAカラオケ雛人形

BGMは石見路ひとり 2007.3.28発売 唄 永井裕子 ・・昔そのまま 寄り添うような 今夜は 温泉津(ゆのつ)に 泊まります 生意気ですが 湯上りに 地酒をちびり・・問わず語りに 海鳴りと 酔ってからんで ああ 泣きますか・・
直線上に配置


2017年4月15日キラヴィ3Fにて

 
 月とウサギ                          miz Flores on Facebook 2015.8.20



 



  




  


  
Wellcome to my home-page 音訳!

     

     



直線上に配置





     

2007.4.9 依賢さん長浜より電送のJPEG
  

 

1921年にアメリカのPrinceton大学のPhilip Franklin という人が求めた公式だそうです。試して御覧なさい。
<西暦の年、月、日から誕生日の曜日を求める公式>

   ただし、[  ]はガウスの記号とよばれるもので、 整数部分を表す。(たとえば [3.14]=3 です。 は 西暦年数の上2けた,は 西暦年数の下2けた,は 月数(ただし 1月は前年の13月, 2月は前年の14月として計算)は 日数

 を 7 でわったあまりによって 1(日)、2(月)、3(火)、4(水)、5(木)、6(金)、0(土)、

同じく、依賢さんからの頂戴もの
平成19415日 食堂に武者人形現る (於ケアハウス土佐)


2007.5.2依賢さんより受信 「ばあ」は程度を表す。 「どればあ、海を渡ったら、白いハトは浜辺で眠れるんやろうねえ。答は風の中に吹かれゆう」(どれだけ、海を渡ったら、白いハトは浜辺でねむれるんだろう。答は風の中に吹かれている)「あればあち、どればあぜ」」「こればあよ」(「あれくらいって、どのくらい?」「これぐらいだよ」)

土佐弁バンザイ!!「捨てんとってー」 = 捨てないで。「戻いちゃる」= 戻してあげる。「プレゼントしちゃる」= プレゼントにあげる。「ちゃる」は 〜してやるの意。助詞の「て」と動詞の「やる」が短縮されて「ちゃる」になった。ここ二転載してあるのは高知新聞夕刊に連載中の漫画「きんこん土佐日記」のエェブ版で、毎日曜日午前10時更新され、公開は一週間です。

故郷を離れて久しい人々には懐かしい言葉だろうし、初めて聞くメル友.にも珍しい地方語があるかもしれないと思ってA4にまとめてみたが、興味のある人は
http://www.kochinews.co.jp/index.htm  を開いて、方言の展開をお楽しみください。





 
葛木山の山つつじ 2007.5.29拝受


200705291330高知市の工石山登山道を登り始めて、一時間ほど。高度計つきの腕時計を見ると標高約九百五十メートル。鏡川支流、高川川の源流にある賽(さい)の河原で、まだ初々しい若葉に出合えた。【写真】緑を映し込んで、清流が流れる(高知市の工石山)


200705291031 家庭で親しんだ人形を供養する「人形供養祭」の受け付けが二十八日、高知市柳原のみどりの広場に設けられ、三百人を超える親子連れやお年寄りらが思い出の詰まった人形や縫いぐるみを持ち寄った。

2007.6.8 拝受 97歳の北村益恵さんから添付のご挨拶を頂きました。そのパワーを御裾分けして、益々のご自愛をと念じます。

picture2 picture3


fc2.com/index

1 inserted by FC2 system