土佐の国TOPへ                    

BGMは ”summer in 高知” シルバー高知 酔太様 作曲  
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yohta-1/

観光バス バナー

ライン

高知市内、超低床電車 四国地図 立志社跡碑

動く風鈴

直線上に配置

 
高知市電 はりまや橋  路面電車
ふくちゃん電車  はりまや橋   土電バス
県交バス 電車乗り場 路面電車
はりまやや橋  電車;左手でノッチ(制御器)、右手で制動杷手(ブレーキ)、右足で警笛、



2007.11.6高知新聞 札幌で(鉄道総合技術研究所・東京)が架線要らずの路面電車開発・リチュームイオン電池使用・架線とのどちらを使ってもよい・44人乗り低床式・12月から川崎重工(神戸)開発し、ニッケル水素電池搭載の新型車両の試験も行う予定・・

「国内10都市に新路面電車の整備を計画2006.8.15国土交通省」建設費が地下鉄に比べて10分の1、高齢者に利用しやすくガスも出ず、環境にやさしい。

2006.8.31 高新 電池で駆動する電車を開発している川崎重工業は30日走行実験を兵庫工場で公開した。18m・30.8t、ニッケル水素電池16個搭載・1回5分間の充電で10km以上の走行可能。

2001年4月に高知初の超低床路面電車(2億円)を導入、広告電車の1.3倍の17.5m、車体を3分割した連接式のデザイン、段差のないスロープ式で、電停によっては車椅子で乗ることが出来る。

 JR高知駅南口広場に路面電車2001.4月乗り入れ(200m近く離れて歩道橋を渡っていた)雨傘なしで乗り換え。

200210.17 高新 電車軌道を緑化(高知県道路課)バリアーフリ−を進めるとさ電気鉄道の桟橋通1丁目電停で実施。芝生を根付かせることで照り返しの防止・二酸化炭素の削減・騒音の低減の実験。

運転体験  平成13年の私  インパク電車(インターネツト博覧会)
 インターネット博覧会(インパク)記念の運転体験 2001.3.18、10名、土佐電鉄本社、夜行バスで参加した特急機関士志望の17歳の学生、滋賀県や名古屋からも参加あり、この写真のモデルは67歳

2001.12.8高新;インターネット博覧会(インパク)の高知県パビリオンに参加の土佐電鉄は、2001年に13回の電車体験を企画し「運転王」として岡山大学院生仲田さんを選んだ。野々宮社長は「体験運転は旅行会社のツァーに組み入れてもらうなど今後も継続し、新しい観光資源として育てていきたい」と話している。

土佐電1日乗車券 電車
体験運転証書 私 バス

        超低床電車(平成14年) 高知市内、超低床電車 LRV(1997年熊本市、ついで広島電鉄、土佐電鉄、鹿児島市交通局、伊予鉄道にデビュー。土佐電鉄は、国内車両メーカー「アルナ工機」(現アルナ車両)と共同で「国産初のLRVを目指し作り上げた。ハートラムは平成14年4月16日から営業運転に入った。<畑ちがい雑録 小椋克己>

電車 路面電車でまちづくり 富山で2006年11月25日フォーラム 「LRT(次世代型路面電車)フォーラム」翌26日には、富山・高岡・射水の周遊ツアー(有料)企画http://www.portram.net/ 0766/28/5050

20119.13高知新聞 土電「電車公有民営化」を要請・・電車の運行(上)を交通事業者が、線路などのインフラ(下)の保有・管理を行政が行う「上下分離方式」を要請。土佐電はインフラの保有権を移転しない「みなし分離」を想定している。・・県議会側の対応も注目される・・・。

2007.7.16高知新聞 全面広告電車ピークは2000年(イオン高知オープンの年)ごろ;30輌以上、今では、県外大手企業スポンサー10輌ほど。

2007.8.16高知新聞
 レール伸び電車運休 埼玉 武蔵嵐山−小川  小川町駅の東側約300m地点のカーブで外側に最大5cmずれ・暑さで50mあたり約10cm伸びたとみられる。水をかけ冷やし役3時間後に運行再開・・


ライン
リストマーク



ライン

ライン

   FC2HOMEHOME



inserted by FC2 system