戻るTOP・戻る
       直線上に配置  

環境 対応策 前頁 新エネルギー 核ほか

< 新しいエネルギー 核 ほか >  みちゆき船 弦哲也前奏の一部

 

学習指導要領改定のポイント 
OECD生徒の学習到達度調査(PISA)の結果 3年おきに実施 2000年(OECD加盟国17カ国、参加国31カ国、わが国の順位不変) 読解力31カ国中8位・数学的リテラシー21カ国中1位・科学的リテラシー27カ国中2位。2003年(加盟国29カ国、参加国40カ国)読解力12位・数学4位・科学2位)。2006年(加盟国29カ国、参加57カ国)読解力12位・数学6位・科学3位。

PISAでの読解力は、2000年→06年;わが国では・学習度レヴェルのTOP層には変化なく・学力の低い層の人数の割合が年を追い増加・・
中学校時代以降に、教科がすきという割合が減り・TVらぢおを見る時間が増え・家の仕事を手伝いをする時間が減る・・

わが国の学習指導要領の変遷  キーワード
昭和33〜35年改定 系統的な学習 道徳親切・基礎学力充実・科学技術教育の向上
昭和43〜45年改定 教育の現代化 教育内容の向上(現代化) 時代の進展に対応した内容
昭和52〜53年改定 ゆとりと充実 学習負担の適正化(教科の目標・内容を中核事項にしぼる)
平成元年改定 新学力観 社会の変化に対応できる心豊かな人間の育成(生活科新設・道徳充実)
平成10〜11年改定 生きる力 基礎基本を身につけさせ、自ら学び考えるちかtらの育成(総合学習新設)
平成20〜21年改定 言語と体験 生きる力の育成基礎的基本的知識技能の習得、思考力・判断力・表現力等の育成のバランス

ライン

観察する児童 バナー

放射線・原子力・学習指導要領改定の推移、平成22年11月6日;教育職員セミナー(基礎コース)
高知大学朝倉キャンパス、文部科学省および経済産業省資源エネルギー庁主催セミナー



放射線とは高いエネルギーを持った粒子線(ビーム)や電磁波のこと。自然界の放射線(自然放射線から
受ける線量は10分の5がラドン吸入による(地中のウランなどから蒸発)・10分の3を宇宙線から・10分の
3を対置から・10分の3を食物などから(吸入と合わせて、内部線量という)


放射性物質は放射線を出す能力(放射能)を持ち強さを表す単位がベクレル(Bq)
人が受けた放射線影響の度合いを表す単位はシーベルト(Sv)

 
「はかるくん」非売品、文科省から学校へ1ヶ月間貸し出し・無料 03−3212−8472
値段を付けるとPCほどの値段(15万円ほどか)、SWを入れると1分間ほどで起動 http://hakarukun.go.jp/










リストマーク

原子力・エネルギーに関する出前授業の開催 大阪科学技術センター 06−6443−5318
http://www.atomin.go.jp/atomin/popup/kyoiku_shien/h22/zissi/index.html
四国電力株式会社 http://www.yonden.co.jp/life/kids/teacher/energy/
小中高校生対象(原子力出前)029−282−1548 http://www.jaea.go.jp/04/ztokai/katsudo/teaching/
教職員対象(基礎コース、文科省・資源エネルギー庁)http://www.ice.go.jp・atomic_ensrgy_seminar.html
(応用コース、文科省)http://www.nsra.or.jp/safe.kyouiku/
(小中教員対象、四国電力)http://www.yonden.co.jp/life/kids・teacher/seminar/tokushima2010.html
http://www.yonden.co.jp/life/kids・teacher/seminar/niihama2010.html
原子力に関する各種パンフ等の提供http://www.enecho.meti.go.jp/genshi-az/pamphlet/
副教材(文科省・エネルギー庁)作成・普及http://www.atomin.go.jp/popup/kiyoiku_shien/h22/zissi/index.html
教育情報の提供 http://www.atomin.go.jp
日本や世界のエネルギー事情とかキッズコーナーなどのHP http://www.enecho.meti.go.jp/genshi-az/index.html
エネルギー関連の資料ダウンロード提供 http://www.enecho.meti.go.jp/index_pamph.htm
教材提供(生徒用・教師用)03−3593−0936
原子力発電関連資料・パンフをCD-ROM,DVD,ヴィデオにて提供 http://www.fepc.or.jp/index.html
石油連盟によるエネルギー情報 http://www.paj.gr.jp/statis/data/2010_all.pdf
石炭エネルギーセンターによるエネルギー情報 http://www.jcoal.or.jp/
施設見学 伊方 0894−39−1399  美浜 089−946−9957
原子力ポスターコンクール http://www.jaero.or.jp/poster10

リストマーク


子どもの自然体験 青少年教育活動研究会 昭和59年 平成16年

1回もしたことがない

蝶やトンボを捕まえたこと 4.1% 23.1%  自分の身長より高い木にのぼったこと 15.2% 41.5%  魚釣りをしたこと 20.7% 47.4%
日の出や日の入りを見たこと 19.7% 50.7%  木の実、野菜などを採って食べたこと 32% 57.4%

工事中



工事中


ライン

   HOMEHOME戻る

inserted by FC2 system