県能楽協会TOP  2011年  2012年 本文へジャンプ

アクセスカウンター

2012.1.31現在
 東京堂出版 鈴木正人編 能楽史年表 全4巻 セット価格63,000円 : 古代・中世編 A5 416P 15,750円 猿楽・田楽・能楽に関する記録・記事1600年までの約7000項目採録  近世編  能を保護する体制、各地に神事能・祝賀能・武士・公家の文化的側面  近世編上巻 412P 15,750円 慶長6年から貞享4年 5600項目  中巻 464P 15,750円 元禄元年から正徳5年まで 6000余項目  下巻 642P 15,750円 享保元年から慶応3年まで江戸時代後半期の9000余項目採録 販売元 (有)草林舎 03−5833−3060

2011年度より、高知県能楽協会のあゆみ(歴史・経過)に関する資料収集・とりまとめ・執筆・編纂・記述・保存・・・の作業が継続されている。平成26年2月までを記載する意向・・(平成24年12月常任委員会)。能楽堂の無かった頃・出来上がるまでのことや思い出・活躍した人々のことや思い出話とか苦労話・えや写真・・・を。(2013年・平成25年12月常任委員会)

    設立前後の経過  昭和63年〜平成10年  略 年 表      次頁平成11年度度略年表(utaifc2-1-1.htm)

昭和63年5月31日
 中内知事に県立能楽堂建設を陳情(昭和63年9月28日 ともに 能楽通信1号 S63.10.5 より引用)
昭和63年9月28日 能楽堂期成会設立 サンライズ・ホテル(大橋通り) <連絡は準備会 岡部徳治 上町三丁目>  会長 吉村真一(四国銀行会長) 副会長6名:大久保千子(若宮八幡宮宮司)・沢村良高(能楽鑑賞会長)・高橋胤臣(高知九皐会長)・高橋道夫(今井瓢月会長)・古谷俊夫(県旅館組合理事長・県観光連盟副会長)・松本禎純(安芸喜多会長)  専務理事 岡部徳治(徳諷会主)  常任理事4名;池田長三郎(長諷会主)・高橋純子(杏聲園園長)・谷本清喜(昭風会理事)・林興彦(今井瓢月会代行) 理事17名;今橋経任(県医師会理事)・岡田優(緑諷会主)・岡本眞雄(真砂会主)・川島初子(今井瓢月会)・神埼茂(翠諷会主)・北川壽々男(高知喜香会)・葛目雄三囃子友の会主宰)・河渕彦司(高知喜香会)・示野昇(観遥会主)・住友賢吉(昭諷会理事)・田所方寸(鳳翠会長)・田村尚三(高知宝生会長)・長野勲(皐幽会長)・福本敏幸(安芸喜多会顧問)・山下登代(今井瓢月会)・山本初子(今井瓢月会)・吉野位(今井瓢月会)  監事2名:石川晴男(昭諷会理事)・入交太二郎(入交産業会長・県商工会議所副会頭)  事務局長1名:高橋隆夫(徳諷会代行)  顧問3名:徳平元太郎(昭諷会主)・森嶋東洋民(三翠園社長)・山内豊秋(山内家18代当主) を置き発足  会長吉村真一氏 期成会運営負担金64万円を拠出
平成元年2月12日 期成会・署名(募金)活動開始 (前掲能楽通信第2号 H元.2.20)
平成2年12月20日 高知能楽堂建設期成会 県庁西庁舎で、県教委・県美術館建築設計担当者(日本設計、環境建築設計、山本長生建築設計)から、能舞台の設備・基本設計や経過説明を受け、質疑・懇談
平成3年4月27日理事会 午後1時〜サンライズホテル 16名(うち3人代理出席)・他は委任状 ・・・・ 各流派(喜多流、観世流、宝生流)或いは書く会派等所属の募金能力等についてはなしあった結果、12の小委員会を組織し・・・募金能力・募金活動範囲等について調査研究を依頼 ・・・ 小委員会長会議 平成3年6がう22日(土)午後2時サンライズホテル
平成3年9月25日理事会 欠員役員の補充選任・能舞台建設募金計画協議。10月下旬には募金要項・募金依頼書等の送付・募金活動開始。
平成4年4月30日
 総会にかわる理事会開催 法人等への募金依頼の経過報告・こけら落としの「祝賀能」協議・広島文化センター能楽堂の視察報告・・・・。
平成4年12月10日 高知県能楽堂寄付金に対する謝礼状を募金名簿を添えて発送
平成5年2月16日〜7月15日 能楽堂建設現場見学 4回、 3月6日は役員22名参加、 7月15日には能舞台清掃・約40名参加
平成5年5月20日 能楽堂の年間利用計画提出。 7月15日 能舞台の清掃・一斉清掃(50名参加)
平成5年9月8日 理事会 ・・・ 平成6年1月の県謡曲大会の遠隔地からの出演者は、なるべく日曜日に出演できるようにする・・2日間の出演時間を一応14時間とし、喜多流7時間30分・観世流5時間30分、宝生流1時間の割合・・・8日(土)の午前は観世劉・午後は喜多流、9日(日)午前中喜多流・午後宝生流1時間・以外は観世流・・・開場日は県主催のため不要でも、番組作成・事務連絡経費その他を要するため、出演料を一人500円とする、上演時間の延長その他の事項は、担当役員が協議により決定する ・・・ 当期成会解散後の新組織は名称を「高知県能楽協会」とする 役員構想(案) 常任理事岡部徳治・喜多流、林興彦・観世、田村尚三・宝生)  会長吉村真一、会長代理副会長古谷俊夫、副会長入交太二郎・沢村良幸・高橋胤臣、事務局長高橋隆夫、顧問徳平元太郎の各誌を推薦 ・・ 美術館の落成式典は」11月2日、セレモニーとして今井瓢月会「素謡 神歌」、喜香会「仕舞・葛城・天鼓」、昭諷会「舞囃子 月宮殿」「「仕舞 屋島・東北」、九皐会「舞囃子 高砂」を1時間で・・。
平成5年10月20日 県教育長室で能楽堂建設募金の贈呈式 16,483,082円 知事から感謝状を受領
平成5年11月3日 県立美術館開館式 「式典能楽」謡曲・仕舞・舞囃子 13時〜14時10分 喜多流会員・観世流会員40名参加
平成5年11月25日 観世流祝賀能開催、仕舞四曲と能「羽衣」・狂言「蝸牛」・能「小鍛冶」・観世清和・観世喜之・茂山忠三郎ほか 入場料A席12,000円、B席10,000円、C席10,000円。
平成5年12月5日 喜多流祝賀能開催 素謡「翁」・仕舞三曲・能「高砂」・狂言「末広がり」・能「羽衣」・喜多六平太・粟谷菊生野村・万蔵、A席12,000円、B席8,000円、C席6,000円
平成6年1月8日(土)〜9日(日) 高知県下の謡曲大会 喜多流・観世流・宝生流 413人(番組延べ528人) 素謡・連吟・仕舞・舞囃子(参加申し込み期限 平成5年11月20日)
平成6年4月2日 午後4時 高知能楽堂期成会総会 サンライズホテル 期成会解散
平成6年4月2日午後5時 高知県能楽協会設立総会 サンライズホテル 発起人代表は高知県能楽堂建設期成会会長 経過説明は同事務局長 会則ならびに平成6年4月〜8年4月の事業計画案・平成6年4月1日現在の能楽協会加入者名簿(個人)・平成6年〜8年の能楽堂利用計画一覧(平成6年3月18日現在)・主要役員などを当日配付資料資料により・発足。
役員の割り振りのほか会則の制定をめぐり意義が出され、それらを審議せしも、協議事項は開場の時間制限のため継続審議となった。
平成6年5月1日付け 高知能楽通信第3号発行 募金結果1,650万円、運動経費64万円別途負担・能楽堂予約は2年前から・能楽通信は年2回・5月2日現在の会員名簿(50音順)・役員名簿(参考;平成6年2月10日には、順不同で補充および追加役員人事あり)・裏面に平成6年の能楽堂開催予定・・、高知県能楽協会会則(平成6年4月2日適用)を同梱
 
  高知県能楽協会会則      会  則 平成6.4.2制定取り消し線の部分および青字は平成22年2月21日改正  高知県能楽協会細則 平成6.4.2 青字は平成23年2月20日一部改正

 (名称)
第1条 本会は、高知県能楽協会(以下「協会」という)と称する。
 (目的)
第2条 本会は、高知県内における能楽愛好者の相互交流と親睦をはかり、能楽の技能と識見の向上ならびに後継者の育成につとめ、日本文化の伝承と発展に寄与することを目的とする。
 (事業)
第3条 本会は、前条の目的のために次の事業を行う。
 一 能楽の鑑賞、研修及び発表に関する事業
 二 高知県立美術館能楽堂の活用並びに支援協力
 三 その他能楽の発揚に関する事業
 (事務所)
第4条 本会に加入する能楽団体及び個人をもって組織する。ただし団体及び個人の入会資格は、加入申し込み後の常任理事会の議決によって定める。
 (組織)
第5条 本会に加入する能楽団体及び個人をもって組織する。ただし団体及び個人の入会資格は、加入申し込み後の常任理事会の議決によって定める。
 (理事)
第6条 前条で組織された総会の議決によって相当数の理事を選出する。
 (役員)
第7条 本会の役員は、会長1名、副会長若干名、専務理事1名、常任理事若干名、事務局長1名、事務局次長(兼会計)1名及び監事2名とし、理事会で互選する。ただし常任理事は各流の会員から最低1名を選出する。
 2 会長は、副会長のうち1名を会長代理に指名する事ができる。
 3 理事会の承認によって顧問及びその他の役員を置くことができる。
 4 役員の任期は2年とし、再任は妨げない。
 (会議)
第8条 本会の会議は、総会、理事会、常任理事会及びその他の役員会とし、必要に応じて会長が召集する。
 (運営費)
第10条 本会の会計年度は、1月1日から12月31日までとする。
 (会則の変更)
第11条 この会則は、総会の議決によって変更することができる。
 (その他)
第12条 この会則に定めのない事項は、理事会の協議によって処理する。
   附 則
  この会則は平成6年4月2日から適用する。

  高知県能楽協会細則(抄)
第1条 略
 (入会金)
第2条 本懐に入会するときは、団体5,000円、個人2,000円の入会金を納付しなければならない。
 (協会費)
第3条 本会の協会費は、年会費とし、団体会員5,000円、個人会費2,000円と定める。
 (能楽堂の利用)
第4条 略
 (細則の変更)
第5条 この会則は、理事会の議決により変更することができる。
   附則
 この細則は、平成6年4月2日から適用する。

発足時の主要役員名(順不同) 会長 吉村真一、会長代理・副会長 古谷俊夫、副会長 入交太二郎・沢村良高・高橋胤臣・大榎卓郎、専務理事 岡部徳治(兼常任理事)、常任理事 田村尚三・林興彦・福本敏幸、監事 寺田利雄、事務局長 高橋隆夫、事務局次長・会計 高橋良子、理事 岡田優・岡本眞雄・岡田優・神埼翠好・北川壽々男・清藤彦弥・葛目雄三・示野昇・高橋道夫・手島邦雄・手島摩沙・普光江茂一・松本禎純・松本日出夫・森本健一郎・山崎博司、
顧問 徳平元太郎・中嶋厚子。6年12月10日理事会(高知会館)役員追加選任と・事務局長急逝にともなう補充;副会長 高橋道夫 新常任理事 北川壽々男・示野昇 新監事交代 高橋良子 新事務局長 山崎博 事務局次長・会計 上岡健次郎
平成6年12月11日 徳平元太郎師に県文化賞 盛大に受賞祝賀会 城西館

        平成7年度略年表
平成7年1月25日付け高知能楽通信第5号 ・・ 現段階では各社中のメンバーすべてを直ちに会員にするのでなく、各メンバーを抱えた各社中のだいひょy者で構成する合議体によって、各種事業を計画し、能楽堂の円滑な利用を図ってゆくとともに、会の運営を支援していただける個人賛助会員についても、受け入れてゆくことに吝かでない・・・。
平成7年4月10日高知能楽通信第6号  ・・・ 27社中の名簿作成・・・新春謡曲大会平成8年再開・・流派別開催時間割り当て;1月6日(土)9時半〜14時30分喜多・14時30分〜17時30分観世、7日(日)9時20分12時観世・12時〜13時10分宝生・13時10分〜17時10分喜多。 喜多と観世の時間帯は、開催年毎に交互に入れ替える。・・前回どおり一人当たり500円の会費。・・能楽堂は、リハーサル室への手すりはすでに取り付けられた。一畳台の軽量化は具体化に着手・切り戸口へのモニター設置は検討してもらえることとなった。・・・。
平成7年8月27日 サンライズホテル 午後1時半〜3時 「土佐の能楽について」 高知県立図書館の森口幸司課長講演  午後3時〜5時臨時総会・・・名簿作成は来年1月配布予定の報告にたいし・・従来の1枚紙の団体名簿のみでよいとの意見があり・1時間以上論議・審議未了・名簿作成資料は85%回収・会員670人・・・。他の議題は9年度能楽堂利用計画・新年能楽大会の番組承認・・(平成7年9月5日発行 能楽通信第7号による)  11月月22日常任理事会・・・名簿については、新年の総会では再議しないことと意見一致・・・。7月22日他界された観世流師範故岡本氏のご遺族からの献花にたいし寄付金5万円を頂ました、ここにご冥福をお祈りするとともに、謹んでご報告を申し上げます(12月1日発行 能楽通信第9号による)
平成7年11月23日 第5回常任委員会 山景開加入を承認

       平成8年度略年表
平成8年1月6・7日 第2回高知県謡曲大会 美術館能楽堂 6日;素謡7曲、連吟5曲、独吟3曲、仕舞13曲  7日;素謡11曲、連吟6曲、独吟1曲、舞囃子2曲、仕舞7曲
平成8年1月13日 常任理事会 ・・・ 9年度能楽堂利用調整と確認、8年度総会議題と議事運営・・・
9年度 ★印は中央能楽師参加 3月30日喜多流長諷会 4月27日喜多流徳諷会 5月2・3日観世流杏聲園(第2希望9月)★    5月10・11日喜多流の額大会★ 6月15日喜多流能楽鑑賞会★ 7月5・6日高知能楽会 8月30観世流日今井瓢月会★ 10月18・19日喜多流昭諷会★ 11月8日観世流職域 11月15・19日観世流観遥会★ 12月7日喜多流徳諷会
 同日 会長 吉村眞一 発 理事会・総会の開催文書・・・年会費振込みは・・郵便局振替口座 高知能楽協会 上岡健二郎宛 ・・。平成8年6月1日参照
平成8年2月4日 年次総会 会員24名出席 新会員・山景会(山岸胤子会長)紹介、7年度事業・予算、役員改正<示野理事病気辞任・高橋良子(ナガコ)監事が理事へ。囃子部門から葛目理事就任、高橋監事の後任として岡本理事を選任。
平成8年2月15日 高知能楽通信第10号発行
平成8年2月25日 常任理事会 *会則改正案審議:第5条 能楽団体および個人・・をもって組織を  「能楽関係社中並びに能楽愛好者」・・をもって組織する・・・と改正案を協議。 第6条 ・・会長より委嘱された相当数の理事によって運営する  加入した能楽関係者中の代表者及び能楽愛好者によって運営する、会長は総会において選出し、理事は会長より委嘱する。改正案を協議。
*社中ごとの時間割りは社中人数割りとして配分すること、会費は時間割制とする方向で検討を始める。
*故示野理事のご逝去に伴い、野村容嗣観遥会主が新理事に就任が報告された
平成8年5月6日 理事会 *5年毎の定期能開催について、去る5月2日会長代理・岡部専務ほか4名で、県文化推進課長および文化財団理事長に「県主催・能楽協会へ委託開催の形を定例化出来るよう要請。 *会則について。 *新春大会開催について:9年度は、1月11日(土)の1日限りの開催・会費は時間割制で10分を4千円の方向で検討をはじめる。
 同日;高知能楽通信第11号発行 同日:常任理事会;新春大会は毎年開催を決定(毎年15:反対11)・9年度は1月1日の1日限り開催・会費は時間割とし10分を4千円とする方向で検討することとした・・・「5年毎の定期能開催(県主催・能楽協会へ開催委託の形、定例化)」について県文化推進課長および文化財団理事長に5月2日陳情した」・・。(以上5月10日発行高知能楽通信第12号より)
平成8年6月2日 常任理事会 会則・細則改正等を協議 会則第5条会員を個人単位とする 第6条総会は代表者で構成して会長を選出、運営は会長に委任を受けた役員によることとする 第7条役員に理事を含め、任期条項を加える 第8条 会議の成立要件と議決要件の整備 第報告条項の追加  細則年会費団体会員5千円・個人会員2千円 ⇒ 会員一人当たり500円・・・ほか
平成8年7月27日(土)サンライズホテルで午後3時〜5時、理事会  9年度の能楽堂利用計画・9年1月11日(土)の新春大会実行体制(北川・黒岩・岡部・松本(禎)・岡田・林・野村・高橋(純)・山崎・高橋(良)の10名、・会則改正・10年度の能楽堂利用計画を議題。
平成8年8月1日 高知能楽通信第13号発行 *・・・9年度1月11日の新春大会の実行委員会は喜多・観世それぞれ5人構成 ・・・ 北川・黒岩・岡部・松本(貞)・岡田・林・野村・高橋(純)・山崎・高橋(良)  *高知市も今秋10月3日の桂浜での薪能開催を英断、10年度の県開催にもはずみがつくものと期待される。・・・  *かねて辞表のでていた上岡事務局次長の辞任については、喜多流の住友賢吉氏・・8月1日より就任(平成12年12月20日を参照)
平成8年9月16日(月)10時〜12時・サンライズホテル 第3回新春謡曲大会実行委員会執行体制(実行委員10人・幹事4人・総務・会計、前準備担当(観世)、片付け当番(喜多)、役割の割り振り、番組編成等を議題。番組表の提出の様式策定(楷書・所要時間には交代の時間2分を含める・・・)
平成8年12月8日(日)13時〜14時常任理事会、14時〜16時臨時総会 サンライズホテル 平成10年度能楽堂利用調整、九年度新春謡曲大会開催要領報告、新会則の協議(11月18日常任委員会案)、名簿と1月発行計画の検収、会長の選出(この秋の吉村会長の後任に入交太二郎氏就任)及び役員改選。囃子グループからの常任理事は葛目氏から森田氏へ交替した旨の報告を了承。員外の相談役に小松三良氏就任・・・規約の大改正については・・1、現総会メンバーを全員理事として、総会を廃止、今後は理事会方式とする。2、会議は過半数成立とし、本人欠席の際は代理人及び委任状出席を認める。3、会費は名簿の会員数により一人当たり五百円を年会費として納入する。(平成9年一月1日発行・高知能楽通信第14号より)

会  則   平成6.4.2制定にリンク  取り消し線の部分および青字は平成22年2月21日改正 
高知県能楽協会細則  平成6.4.2制定にリンく ・・・ 省略 ・・・ 青字は平成23年2月20日一部改正

 
2011年にリンク  2012年にリンク

       平成9年度 略年表
平成9年1月1日 
理事会開催について 会長 入交太二郎名の案内状・・・2月2日(日)16時〜17時(17時半より懇親会・6000円) サンライズ 年会費振込み先 住友賢吉あて
平成9年1月11日(土) 
第3回高知県謡曲大会 素謡13曲、連吟3曲、独吟3曲、仕舞15曲
平成9年1月11日 
理事会開催について 会長代理古谷俊夫 ・・2月2日(日)理事会 15時〜17時 サンライズホテル 17時yり懇親会(6000円、出欠をおしらせください・・・。九年度会費を持参・・・代理も出さず欠席される方は、別途振込書(高知県能楽協会 住友賢吉あて 振込料は各社中持ち・・)によりお振込みください・・
平成9年2月5日付け 高知県能楽通信第15号発行・・・2月3日、会則の抜本改正後、入交新理事長をいただいての初めての理事会・・・・理事会に先立って、新たに観世流林涛月会と高知能楽会、喜多の能楽鑑賞会、観世流職域連合会の昨年度加入が承認され、別に3社中の大会が報告された。その結果、単独の社中としては二十六社中そして混成の社中三つがすべて出揃い、高知の能楽会に、他見では見られないような大同団結の新たな一頁がはじまることとなった。・・・2年がかりで協議を重ねてきた名簿については、会員数も六百人を越えたところで、常任委員会の最終チェックを行い、直ちに印刷、年初理事会で配布した。また、明年度は手直し発行し、後は隔年発行することとなった。裏面添付は高知県立美術館能楽堂9年2月3日現在平成10年能楽のご案内 高知県能楽協会
平成9年2月15日付け 高知県能楽通信第16号発行・・・十年度能楽祭大綱決まる ・・ 喜多流では平成十年六月二十一日午後(日)道成寺 、観世流も十一月七日(土)で本決まり・出し物は未定 ・・・九年度会員は最終的に605名 ・・・。外部から参加の会長と会長代理のお二方は会費を免除の申し合わせ。9月23日の杏園園の大会は21日に変更。定例理事会は21人出席・委任状を合算すると32名・94%の参加率・・。
平成9年10月10日付け 
高知県能楽通信第17号発行 ・・ 観世流は十一月七日午後石橋と杜若 ・・・ 平成十一年度演能計画は今月中に ・・新春の大会より、いの町の観世流松門会参加 ・・ 裏面に平成十年(第4回)県下新春謡曲大会実施要領 添付、11年用能楽堂利用届出書 別途添付
平成9年11月13日 
常任理事及び11年度演能予定社中あて 専務理事岡部徳治発 常任理事会開催通知 ・・・ 能楽堂利用計画・新規加入承認・新年度総会日程及び事業計画・・・出欠の連絡先;喜多・囃子 岡部徳治、観世・宝生:山崎博司 ・・・
平成9年12月15日付け 
高知県能楽通信第18号 ・・・名簿発行は十年度中に作成配布(隔年度発行程度としていたが、10年度には役員改正があり・かつ郵便番号が変わる年でもあり十年度内に配布できるよう作業を進める・・・。加入脱退者名は遅くても十年九月までに・・・。常任理事会は1月18日4時〜5時、理事会は2月1日午後2時〜3時半、サンライズ。

        平成10年度略年表

平成10年1月10日・11日
 第4回高知県謡曲大会 素謡7曲、連吟5曲、独吟1曲、仕舞11曲、舞囃子1曲・素謡10曲、連吟5曲、独吟2曲、仕舞8曲、舞囃子1曲。
平成10年3月15日付け 高知能楽通信第19号 平成十年新春の第四回高知県謡曲大会は、これまで最大の二十社中の参加を得て盛会裡に開催された。観世は11社中のうち10社中が参加・・。・・・ 第5回十一年度の新春能楽大会は十一年一月九・十日を予定しています。・・・6月21日 能楽祭 喜多流能「道成寺」  11月7日 能楽祭 観世流能「杜若」「石橋」 喜多流の料金は、S席2万円・A席1万4千円・B席1万円で4月1日から発売。予算については、能楽祭に書く5万円を助成・・県からも同様の助成を配慮いただき・能舞台の修理は4月までに完了予定。観世の高橋良子氏の常任理事退任し代わって野村容嗣氏就任。会員数は前年度の延べ600人を若干うわまわることとなった(ママ)。
平成10年9月10日 高知県能楽通信第20号発行される  喜多流の紫峯会(会主山岡憲司氏)と、高知良調会(会主大村滋二氏)新規加入・新春大会の事業から参加する。・・・協会発足に功績厚く副会長を勤められた高橋道夫氏が今期末に退任の報告・・・常任理事の林氏が兼任していた理事はあらたに福田学氏が加わる。6月・11月の能楽祭 S席15,000円、A席12,000円、B席10,000円・・・。11月7日の観世能「杜若」「石橋」はS席15,000円、A席12、000円、B席10,000円
平成10年9月25日 
能楽堂 集中豪雨により水没 23日の夕刻よりの雨・・増水した国府川の氾濫による・・・。・・観客席の大部分や能舞台水没・・。
平成10年11月25日付け 高知能楽通信第21号 ・・補修なれば年度内にも再開できるが、改築となれば十二年度にずれ込むかもしれない。。・・・。十二年度の利用計画はすすめる・・。
平成10年12月13日 
常任理事会・・利用計画など調整   12月16日 観世能(12年度に延期=平成11年2月7日能楽通信第22号)の中止および挨拶状発送  10年12月18日 能楽堂利用計画協議  11年九月7日能楽通信第24号観世能は12年十一月4日(土)本決まり

         
次頁平成11年度以降の 略年表(utaifc2-1-1.htm)



 
   fc2-index
inserted by FC2 system