生協MyHPTOP geocities HP  みのり会会則 ほか みのり会TOP

動く飛行機 



 みのり会 会則 

 (名称・事務局)          

1条 本会は、高知県安全安心まちづくり「みのり会」と称する。2 事務局を会長宅に置く。3 会長指名により、事務局員1名を置くことが出来る。(22年6月改正で、生き=元に戻す)

 (組 織)

第3条  2 本会の会員は、第3条に掲げる目的に賛同し、なお入会を希望し・かつ本会の役員会による承認を得た人々で構成する。

 (目 的)

第2条 3 本会の目的を次の通りとする。(1)安全安心まちづくりに必要な活動。(2)会員相互の親睦。(3)その他、本会の目的を達成するため関係のある活動。 

 (役 員)

4条 本会に次の役員を置く。(1)会長 1名 (2)副会長 若干名 (3)理事・各地区1名以上 (4)事務局員1名(3) (5)会計 1名 (6)(4)監事 2名。

  2 会長及び副会長等役員は、総会において会員の中から選任する。

 (役員の任務)

5条 会長は、本会を代表し、会務を総括する。2 副会長は、会長を補佐し、会長事故あるときは、会長が指名する副会長がその職務を代行する。3 理事は各地域の実情を把握し、事業等のとりまとめをする 4事務局員は、会長の指示により「みのり会」の事務全般を担当する 会計は、本会の会計事務を処理する。 監事は、本会の会計を監査する。

 (役員の任期)

6条 役員の任期は2年とし、再任を妨げない。1 役員が任期途中で退任したときは、役員会で選任し総会で承認を得ることとし、任期を前任者の残任期間とする。2 役員は、任期満了となっても後任者が就任するまでの期間は、その職務を行うものとする。

  (顧 問)

7条 この会に顧問を置く事が出来る。2 顧問は、役員会で推挙し、会長が委嘱する。 3 顧問は、会長の諮問に基づき会議に出席して意見を述べることが出来る。

 (会 議)

8条 本会の会議は、総会と役員会とし、総会は年1回、役員会は必要に応じ開催する。  会議は会長が召集する。 3会議の議長は出席者の中から選出する  会議は、出席者の過半数で議決し、可否同数のときは、議長が決する。

 (運営の経費と期間

9条 本会の運営の経費は、会費と寄付金等による。2 会費は、年間1,000円とする。 3 会計年度を41日から翌年331日までとする。 

 (その他)

10条 この会則に定めるもののほか、本会の運営に関し必要な事項はは総会に諮り決定する(軽微な事項を除く)。

 (附 則) 

 この会則は、平成18428日から施行する。平成19524日一部改正 平成22年6月4日一部改正(冨田会長)
平成22年6月4日(三谷会長) 平成23年6月19日一部改正(三谷会長)




  みのり会 会則

 (名称・事務局)          

1条 本会は、「みのり会」と称する。2 事務局を会長宅に置く。3 会長指名により、事務局員1名を置くことが出来る。

 (組 織)

2条 本会は、第3条に掲げる目的に賛同し、入会を希望し・かつ本会の役員会による承認を得た人々で構成する。

 (目 的)

3条 本会の目的を次の通りとする。(1)安全安心まちづくりに必要な活動。(2)会員相互の親睦。(3)その他、本会の目的を達成するため関係のある活動。 

 (役 員)

4条 本会に次の役員を置く。(1)会長 1名 (2)副会長 若干名 (3)会計 1名 (4)監事 2名。

  2 会長及び副会長等役員は、総会において会員の中から選任する。

 (役員の任務)

5条 会長は、本会を代表し、会務を総括する。2 副会長は、会長を補佐し、会長事故あるときは、会長が指名する副会長がその職務を代行する。3 会計は、本会の会計事務を処理する。4 監事は、本会の会計を監査する。

 (役員の任期)

6条 役員の任期は2年とし、再任を妨げない。1 役員が任期途中で退任したときは、役員会で選任し総会で承認を得ることとし、任期を前任者の残任期間とする。2 役員は、任期満了となっても後任者が就任するまでの期間は、その職務を行うものとする。

  (顧 問)

7条 この会に顧問を置く事が出来る。2 顧問は、役員会で推挙し、会長が委嘱する。 3 顧問は、会長の諮問に基づき会議に出席して意見を述べることが出来る。

 (会 議)

8条 本会の会議は、総会と役員会とし、総会は年1回、役員会は必要に応じ開催する。

 1会議は会長が召集する。2 会議は、出席者の過半数で議決し、可否同数のときは、議長が決する。

 (運営の経費)

9条 本会の運営の経費は、会費と寄付金等による。2 会費は、年間1,000円とする。 3 会計年度を41日から翌年331日までとする。 

 (その他)

10条 この会則に定めるもののほか、本会の運営に関し必要な事項はは総会に諮り決定する(軽微な事項を除く)。

 (附 則) 

 この会則は、平成18428日から施行する。平成19524日一部改正 

メール アイコン

 ーーーー<参考・経過> みのり会 会則(案)    削 除   追 加   ーーー

 (名称・事務局)

1条 本会は、「みのり会」と称する。2 事務局を会長宅に置く。3 会長指名により、事務局員1名を置くことが出来る。

 (組 織)

2条 本会は、高知県警察本部主催の「安全・安心まちづくり実践塾」の受講者(OB)

を基幹に 3条に掲げる目的に賛同し を希望しかつ本会の役員会による承認を得た人々で構成する

 (目 的)

3条 本会の目的を次の通りとする。(1)安全安心まちづくりに必要な活動。(2)会員相互の親睦。(3)その他、本会の目的を達成するため関係のある活動。 

 (役 員)

4条 本会に次の役員を置く。(1)会長 1名 (2)副会長 若干名 (3)会計 1名 (4)監事 2名。

  2 会長及び副会長等役員は、総会において会員の中から選任する。

 (役員の任務)

5条 会長は、本会を代表し、会務を総括する。2 副会長は、会長を補佐し、会長事故あるときは、会長が指名する指副会長がその職務を代行する。3 会計は、本会の会計事務を処理する。4 監事は、本会の会計を監査する。

 (役員の任期)

6条 役員の任期は2年とし、再任を妨げない。1 役員が任期途中で退任したときは、役員会で選任し総会で承認を得ることとし、任期を前任者の残任期間とする。2 役員は、任期満了となっても後任者が就任するまでの期間は、その職務を行うものとする。

  (顧 問)

7条 この会に顧問を置く事が出来る。2 顧問は、役員会で推挙し、会長が委嘱する。 3 顧問は、会長の諮問に基づき会議に出席して意見を述べることが出来る。

 (会 議)

8条 本会の会議は、総会と役員会とし、総会は年1回、役員会は必要に応じ開催する。

 1会議は会長が召集する。2 会議は、出席者の過半数で議決し、可否同数のときは、議長が決する。

 (運営の経費)

9条 本会の運営の経費は、会費と寄付金等による。2 会費は、年間1,000円とする。 3 会計年度を41日から翌年331日までとする。 

 (その他)

10条 この会則に定めるもののほか、本会の運営に関し必要な事項はは総会に諮り決定する(軽微な事項を除く)。

 (附 則)  この会則は、平成18428日から施行する。平成19524日一部改正。


参  考

ぼうはんきょうかい       地域安全安心塾開会式            第1回安全安心まちづくり塾終了証書
<第1回開会式>
 安全・安心まちづくり実践塾(第1回・2003、7.26〜9.21、於高知県警2F会議室)」の講義・演習等 2004.6.26、午後3時より県警2F講堂で、第1回生の同窓会・研修会を開催、あと親睦会
 第2回安全・安心まちづくり実践塾 2004年9月25日(土)、26日(日)に実施予定(開塾式・安全安心まちづくりボランティア活動について・セキュリティ設備の防犯性・ガラスの防犯性<講演&ワーキング>・少年問題事例研究・錠前の防犯性・検討会・閉塾式);高知県警生活安全企画課地域安全対策推進室・088・826・0110内3043)
 第3回安全・安心まちづくり実践塾 2005・8・27(土)27(日)警察本部2階講堂;まちづくりボランティア活動および地域安全マップ作製要領等の講師として第1回受講生の井上さんと第2回受講生の中岡さんが参加。学校の危機管理について朝倉第二小学校長の講話あり。
2006.2.14 第1回・第2回・第3回実践塾卒業生合同の会合・安全指導員合同の会合あり。
第4回:安全・安心まちづくり実践塾 2006.11・11(土)11・12(日)警察本部2階講堂<申し込みは10月25日まで>
高齢者の交通事故の特徴と事故防止、救急救命講習、サイバー犯罪と防犯対策、子どもと家族への支援、ガラスの防犯性、セキュリティ設備の防犯性、
高齢者の交通事故抑止対策
(1)保護誘導活動強化(高齢者アドバイザーの訪問活動・福祉医療機関連携の交通安全活動・参加体験型交通安全教育。高齢者講習;適性検査や認知症ドライバー)、(2)夜光反射材普及促進、(3)道路標識整備・シートベルト(後席を50%目標)、横断中のむこう側斜線での死者多い
救命救急;心肺蘇生2階胸骨圧迫30回→AED・心電図解析・除細道、傾斜地では頭を下側に
ガラスの防犯性能;侵入方法の62%はガラス破り、無戸締り22%、ドア錠前破り3%、サムターンやピッキングは合計して0.2%。5分以内にガラスが敗れなかったら69%は侵入を諦めるとのこと、5分〜10分以内で23%が諦める、「突き破りにくいガラス」が防犯性能が高いガラス。http://www.glass-town.com 0120/117/795

Security House 高知 電化工事KK 088/846/2711 Fax088/846/2541防犯設備士Nr.95-2974
2005.10.4 高新 ドロボ−センサー 堺市の防犯機器会社 072・266・3774 1mあたり¥15,000円程度、センサー・サイレン・隠しカメラ・有刺鉄線を組み合わせ、特徴は「しっこさ」

2003.7.26 基本的な考え方・防犯対策
原因論(犯罪の原因であるだろう貧困・社会の矛盾等を改善)、機会減少(防犯カメラ設置・パトロール強化等により、犯罪機会を減少)、破れ窓理論の実施(小さい犯罪・非行の芽(落書きなど)をなくしてゆく・殺人犯を捕まえることなどは警察で、NYのジュリアーノ市長による成功例)、三振アウト法(2回目3回目と罰則を強くするやりかた)、性犯罪物情報公開(住所・親・前歴・身体的特徴等の公開)、防犯と都市設計。
恐喝できそうな、誘惑しやすそうな、家まで押しかけて行き易そうな、盗み易そうな、原因を作らないこと。
高知県での平成14年1,700人対象統計抄、県警、「将来の社会で問題となる青少年行動」;マナー無視68.4%→シンナー覚せい剤薬物乱用34.7%→いじめ24.3%。「被害の不安」;自転車音バイ盗→悪質商法詐欺商法→車上狙い→障害・強盗。さら金トラブル。

高知県警平成14年1,700人抽出 被害を感じる 自転車・バイク盗 → 悪質商法など詐欺商法 → 車上狙い → 障害・強盗。 将来の社会で問題となる青少年行動 マナー無視 → 覚せい剤などの薬物乱用 → いじめ。の順。

必要なのは 防犯灯・警察と共同パトロール・防犯カメラ

2003.7.27 タウンポリス活動 セキュリティ、設備・錠前・ガラスなどの防犯性
○犯罪、○災害(地震火災・転変地変)、○人為的危害、○爆音・公害、○空気・水・食品、○建築物・乗り物、○金銭・財産、○暗証番号・カード(非接触カードとはカードが発信機となっている、電波で作動)・キー・指紋・生体識別、


2006.3.25高知市朗読奉仕者だより(第61号)より、---自分の好きなことを好きなようにやっていて、それが他人様のお役に立つというだけでも嬉しいことですのに、こんな賞<鉄道弘済会の朗読奉仕者に対する顕彰行事の感謝状のこと>まで頂くなんて、なんと有難いことでしょう---

地域安全ボランティア心得の条 
ボランティア
 自発性・社会性公益性・無償性・先駆性(前例無くてもやる)
@QOL向上を・生き生き生活、A相手のためにミッション(使命)を認識し責任をもって実行(来たり来なかったりしたら困る)、B自分でもなにか出きたという実感、C(この実感は)協同(アマもプロも協同、パートナー・シップ)して互酬として自己充実感を体感、D有償バイト(ヴォラバイト)の考え方、E相互に価値観を尊重し合い、学習しつつ(奉仕を花火にせず)継続させる。F目のとどく人が(届かなかったことを)見つけて提言してゆく。

ボランティア活動の実際(土佐女子短大の伊藤先生の資料より)2003.JULY
1、保険・医療または福祉の増進をはかる活動;食生活改善、ドナー活動(献血・臓器提供等)、病院内活動、身の回りの介助、食事・入浴・移送サービス、相談・話し相手、住宅・福祉機器等改造・修理・製造、趣味の指導、家事援助、外出介助、上演・演奏活動、訪問活動、交流活動、
2、社会教育の推進を図る活動;活動の支援
3、まちづくりの推進を図る活動;地域活性化、福祉マップ作り、美化活動
4、学校、文化、芸術またはスポーツの振興を図る活動;伝承遊び伝統芸能・文化・行事・民芸などの継承・保存・指導等、美術館・博物館・観光地案内の説明、スポーツ・レクリエーションの指導
5、環境の保全を図る活動;地域清掃、環境美化活動、自然保護、リサイクル活動、環境保全、防犯、防災
6、災害救援活動;防災・防犯
7、地域安全活動;交通安全、防犯、見守り活動
8、人権擁護・平和の推進;啓蒙・啓発活動、被害者保護・支援、へいわの推進
9、国際協力の活動;留学生、在日外国人の支援、交流活動、海外協力(物資・支援・技術)
10,男女共同参画社会の形成の促進を図る活動;推進のための意識啓発活動
11;子どもの健全育成を図る活動;保育サービス、おもちゃ遊具などの制作活動、趣味活動の指導、スポーツ・レクリエーション指導、上演・演奏
12、情報化社会の発展を図る活動;インターネットなど、情報通信手段の活用の推進
13;科学技術の振興を図る活動;大学関係者が各自の研究を基に普及
14、経済活動の活性化を計る活動;ベンチャー教育等、起業活動の環境整備
15、職業能力の開発または雇用機会の拡充を支援する活動;路上生活者や障害者の職業訓練・就労支援
16、消費者の保護を図る活動;商品に関する情報提供、商品知識の普及
17、NPOの運営または活動に関する連絡助言援助
18、その他;収集(古切手等)、募金活動

ヴォランティア Volunteer (← ラテン語 Voluntas 自由意思 ← Volo 意思する) ; もと志願兵・義勇兵 → 産業革命後;相互扶助、貧民層扶助のキリスト教的博愛的物品供与 → セツルメント運動;ステータスのある人々による共同生活・援助はあらゆる分野に及び、今日のヴォランティアの起源、Voluntary Muscle 随意筋>

2006.12.3高新 除雪ボランティア 講習で作業の習熟度別に3段階 国交省新潟県で試行 志願者対象に講習会を通じ「善意」を実際の活動につなげるのが狙い。

安全推進の家、コンビニの会、散髪店で構成するみんなを守る会もある

高知市;平成15年度、16地区194名を地区補導員として委嘱。各地区の小・中学校や補導センターとの連携、。深夜一斉補導・地区巡回補導・合同補導・地区別研修会・地区長会。

行為別場所別補導状況のまとめ
凶器携帯・暴行乱暴・けんか・たかり・家出・怠学・怠業・物品持ち出し・金銭濫費・不順異性交友・飲酒・喫煙・不良交友・盛り場徘徊・不健全娯楽・夜遊び・薬物乱用・盗み万引・等

喫茶店・競技場・ゲーム場・路上(繁華街・その他)・講演遊園地・アパート・友人宅・デパート・量販店・映画館・ボウリング場・駅通学列車内・人社境内・病院待合室・カラオケボックス・飲食場・等

ぐ犯・不良行為
深夜徘徊・喫煙・飲酒・怠学・不良交友・暴走行為・家出・不健全娯楽・無断外泊・粗暴行為・不健全性的行為・刃物等所持・金品不正容器要求・薬物乱用・性的いたずら・等


2003.8.23 少年問題の現状、サポートセンター活動、補導活動
犯罪少年(罪を犯した14歳以上20歳未満の少年をいう)。触法少年(14才に満たないで、刑罰法令に触れる行為をした少年)。刑法犯少年(刑法に定められた罪を犯した犯罪少年及び触法少年)。特別法犯少年(特別法令に違反する行為をした犯罪少年及び触法少年)。ぐ犯少年(保護者の正当な監督に服しない性癖のあること等一定の事由があって、その性格又は環境に照らして、将来罪を犯し、又は刑罰法令に触れる行為をするおそれのある少年)。非行少年(犯罪少年及びぐ犯少年)。不良行為少年(非行少年には該当しないが、飲酒、喫煙、喧嘩その他自己又は他人の徳性を害する行為をしている少年)。非行歴(警察に犯罪少年として検挙、または触法少年、ぐ少年として補導された経歴)。補導歴(警察に不良行為少年として補導された経歴)。凶悪犯(殺人、強盗、放火、強姦)。粗暴犯(暴行、障害、脅迫、恐喝、凶器準備集合)。知能犯(」詐欺、横領、偽造、贈収賄、背任)。風俗犯(賭博、わいせつ、公然わいせつ等)。福祉犯(少年を虐待、酷使し、その他少年の福祉を害しは少年に有害な影響ウィ与える犯罪)。非行率は少年人口1,000人当たりに占める検挙補導少年の割合(‰)でしめしている。

少年補導センター088・824・6671;中学生生活基本調査検討委員会・地区補導委員の活動・「すくすく、のびのび(研修会資料)」(街頭補導・補導相談・環境浄化・広報・研修);小遣い・性感染症とその実態調査・中絶率。 少年サポートセンター;ヤングテレホンコーナー088・822・0809、いじめ電話相談088・872・7867、少年サポートセンター088・825・0110。アシスト119;088・820・4119。子どもさんの相談088・825・0110。
先生のための交通安全指導
出会い系サイトのしくみ、不正誘引の例、携帯電話と家庭、食事と会話、朝夕のご挨拶、正しいのはどちら(罪になる罪にならない?Q1万引きをして見つかったので、品物を返したから罪にはならない。Q2万引きをして見つかったが、品物を買い取ったので罪にならない。Q3友達が万引きをしたとき、私は店員さんの目をそらすために声をかけた。Q4道端に1ヶ月前から自転車が置いてあったので、所有者がないと思ってもって帰った。Q5学校近くの田畑へ所有者の断り無く入って遊んだ。Q6子どもの万引きは、大人のドロボーとは違って罪にはならない。<答えは、したのほうにあります>

8.24 高知県の交通事情・交通ボランティア、防災と安全、防災への関係機関連携の
取り組み
平成15年交通安全スローガン パパやめて 脇見携帯 飛ばしすぎ  自転車も 飛ばせば怖い 暴走車  じてんしゃも いちじていしで みぎひだり
交通事故原因は、飲酒運転・高速運転・横断歩道者妨害・追い越し違反・前方不注意・安全不確認
高知県交通安全憲章(省略)
自転車[セーフガード]無灯火・信号無視・二人乗り・傘さし・通行禁止・交差点進入禁止・並進・整備不良

監視カメラ 犯罪抑止と事後の証拠 カメラ数種・レコーダー・テラビビデオ・センサーで検知エリア内に侵入があれば自動的にライトが点灯しカメラで姿を捉える。オプテックス(株)077・524・6946 http://www.optex.co.jp


2003.9.20 9.21 安全な町の条件、地域安全マップ(犯罪に遭う機会を減らす)作成 指導;横矢先生・小宮先生
防災やユニバーサルデザイン等の視点を考慮・守ってくれる人や場も説明。事件の起こりそうな場所と時間を書き込む。
ポイントの例;高く長い塀が続く道・路上駐車の多い道・警備員にいない駐車場や駐輪場・ひとけのない道や店舗・街灯のすくない道。木がうっそうとして見通しの悪い公園・防犯カメラや窓の無いエレベータ・酔っ払いが多くなる時間帯や若者が用も無くタムロする場所・人目につかない場所・線路脇など音がうるさいところ・地下道・学校周辺・街頭の管理が悪いところ・夜、明るい場所の横の暗い場所、事件から逃れる場所(警察・交番・学校・親戚・信用できる店-------、チェックポイントは小宮先生からは、30ほど設定するように指導を受けた。別添の京都での女子大学生の演習のリポートによれば60ポイント用意されたいた。

子どもの危険回避研究所(所長さんは、横矢真理さん・高知出身)
 子どももを取り巻く危険分類図(子どもの危険回避研究所資料<03・5789・3933>より引用) 子どもにもたせるPipitフォンは、088・821・3161ほか全国に取扱店あり(トヨタの販売店 http://www.pipit.ne.jp  http://www.pipit.ne.jp/ez
交通事故・車中事故・商品による事故(生活雑貨・玩具・乗用遊具)・食品への異物混入・医療ミス・転落・窒息・誤飲・水辺での事故・アウトドアレジャーでの危険事故、地震・災害・水害などの災害環境ホルモン・オゾンホール・電磁波・残留農薬・食品添加物・衛生管理・カラスネズミハチの環境、病気(感染症=インフル・手足口病・、喘息・子どもの成人病・熱中症・難病・突然死病・心の病気・食中毒・狂牛病、いじめ・虐待・体罰・校内暴力・学級崩壊、犯罪=殺人・誘拐・通り魔・不審者侵入・テロ行為・痴漢・強姦・空き巣・ドラッグ・売春・買春・ストーカー・IT犯罪・少年犯罪・非行(飲酒・喫煙・恐喝・万引き)、

2006.10.11安全安心 県民の集い みのり会の4頁参照
小宮信夫先生講演  光文社新書 犯罪は「この場所で起こる」;反抗に都合の悪い状況・盗む機会があるから盗む・監視カメラが見守る・入りやすく周りから誰にも見られない場所は犯罪の好条件、糞放置・落書き・不法投棄(関心が無く管理が行き届かない・犯罪してもわかりにくい場所)


写真は第1回実践塾

2006.10.11 高知市JAビル6F 13:30〜 古宮先生講演会 「こどもの安全」

子どもの危険回避研究所 「イカのおすし」も有効 イカ=(知らない人について)行かない。の=(車に)乗らない。お=(助けて)と大声をあげる。す=(すぐ逃げる。し=(被害や犯人の特徴などを人に)知らせる。

2006.6.22高新 小学校9割で安全マップ 重要なのは作り方 小宮信夫 立正大学教授(犯罪社会学)の話 いうまでもなく学校の役割は防犯でなくきぉういく。マップ作りも子どもの危険予知能力を高めることに重要な目的があるが、犯罪者が入りやすく、周囲から見えにくい「危険な場所」をしっかり調べてマップを作っている学校はまだごく少数だ。逆に根拠のない「不審者マップ」などで大人不信を増長させているケースが多い。「9割」という形式的な数字でなく、作り方や中身にこそ目を向けるべきだ。浜井浩一 龍谷大法科大学院教授(犯罪学)--さまざまな取り組みがかえって不安を増幅させているの実状だ--定義すらない不審者を対象として、異質な人をただ排除するような運動は、社会のストレスを高めかえって犯罪発生を助長するおそれもある--不安も危険も小さく--。
メール アイコン アイコン アイコン アイコン

直線上に配置

公衆トイレの 5K (暗い・くさい・汚い・怖い・こわれている)の解消をめざし、千代田区はトイレ有料化を提言 2004.4.8高新

地域ネコ 野良猫に不妊手術をし、一代に限り地域住民が費用を負担して飼育;横浜市磯子区、福岡市;費用の負担者・ネコ好きと嫌いの人の合意・他の地区からの持込の可能性、屋内飼育の推進の必要、<2003.7.5高新>
半身不随の犬に車椅子 仙台市菅原動物病院 022・258・9490
盲導犬(1000頭)、聴導犬(20頭)、介助犬、(2003年全国、佐野明彦さん)
答え;全部罪になる。Q1〜Q3刑法235条窃盗罪。Q4刑法254条占有離脱物横領罪。Q5軽犯罪法第1条大32号。Q614歳未満ただし、のものは罰は受けない。


地域通貨 2005.1.23 高新 世界的には世界恐慌からの立ち直りを図ろうと1930年代に欧米で第一次ブームが起き80年代に人気が再燃---日本では新しいコミュニティづくりを目指す機運の高まりを背景に2000年前後から導入の動きが広まった。導入目的やルールは地域によってさまざま。「エコマネー」は清掃や高齢者介護・戌の散歩など住民同士の「出来る事」「して欲しい事」っを取り持ち、モノ購入への使用は制限する仕組み。法定通貨の「円」にあたる単位を設定する事例もある。鉄腕アトム生誕の地・高田の馬場では「馬力」を単位に「アトム通貨」。紙幣や通帳タイプ・ICカード。高知市菜園場の「エンバサ」;商店街のチラシ配布・花の水遣り・清掃・よさこい踊りの手伝いに協力した人へエンバサを払い、街での買い物に割引・商品の現物払い。ほかには、森林の間伐ボランティアへの地域通貨などもある。通貨名に物部村に「もんべえ券」、本山町に「森の番券」、北九州に「環境パスポート」、琵琶湖の外来魚に「ノーリリースありがとう券」、


   

設立当初役員 会長 冨田哲郎、副会長 田増正之・中岡久幸・福留繁行、会計 井上直行、監事 井上範子・三谷敏行、の各氏(任期2年間)

  

みのり会は、平成18年4月28日設立大会。安全・安心まちづくり実践塾OB有志等による「安全・安心 まちづくり」の全県組織。安全・安心 まちづくりに必要な活動と会員相互の親睦・その他、みのり会の目的を達成するため関係のある活動に取り組む。宿毛〜土佐清水〜高知〜室戸の全県・60余名によるまちづくり実践のネットを指向



地域安全マップの作成(楽しく演習)

子どもの危険回避研究所( 横矢真理所長・高知出身)
 
著書多数先生のもう一つのHP(ゆかた)http://www.soft-eyes.jp/2003summer/  会社のサイトは、http://www.soft-eyes.jp

  

  
危険回避・被害防止、ご指導の横矢真理先生と小宮信夫先生


参 考

平成18年度設立〜21年度 会長 冨田哲郎、副会長 田増正之・中岡久幸・福留繁行、会計 井上直幸、監事 三谷敏行・井上範子

22年・23年度 会長 三谷敏行、副会長 田増正之・中岡久幸・福留繁行、事務局員 森靖夫、会計 井上直幸、監事 井上範子・四宮久夫、理事 徳増忠臣・山下正和・松本義晴・筒井富美夫・皮だ勝・山本耕三・樋口佳伸・関田保子・も利器昭雄・西込浩一・片岡秋生・小松良隆・川村英子・林政博・大塚準・武田早人

みのり会第2頁に説明書き
福留                       田増      冨田     三谷   井上(直) 井上(範)  中岡 








ライン


各地域会員の皆様動静やニューズをCould You Pse Mail to meお知らせくださいませ掲示板
 <ご連絡下されば、このHPにリンクさせて頂きます>

ライン

法制度や関係機関に関する情報 0570・78374  犯罪被害者支援 0570・079714
法テラス電話番号 PHSやIP電話は 情報 03・6745・5600  支援 03・6745・5601
ハード 災害に対する自動支援システム「備え隊」代理店募集中 kkフロムハート
http://www.sonaetai.co.jp 0120/175/189 '06.9.29高新

リンク  高知県・まちづくり芳原→芳原ニュース→防災




index.html inserted by FC2 system